顎関節用スプリントと歯ぎしり用マウスガード

顎関節用スプリントと歯ぎしり用マウスガード

  • HOME
  • ブログ
  • 顎関節用スプリントと歯ぎしり用マウスガード

顎関節用スプリントと歯ぎしり用マウスガード

スプリント/マウスガード/マウスピース

★顎関節用スプリント

顎関節用スプリントとは、

顎関節症の治療に使用されるマウスピース型の取り外し可能な装置です。

顎関節症は、あごの関節に痛みや音が出たり、

口が開けにくくなったりする病気です。

顎関節用スプリントには、

顎を安定させて関節にかかる力を軽減させる働きがあります。

これにより、顎関節症の痛みやその他の症状を緩和することが期待できます。

スプリントには種類があり、スタビライゼーションスプリント、

リポジショニングスプリント、リラクセーションスプリント、

ピボットスプリントと呼ばれます。

これらは顎関節症の症状によって使い分けます。

なかでもスタビライゼーションスプリントは、

最も代表的なスプリントであり、

顎関節症にオールマイティに使用できると考えられています。

 

★歯ぎしり用マウスガード

歯ぎしりは、無意識に上下の歯を強く噛み締めたり、

擦り合わせたりする行為のことです。

歯ぎしりによって、歯がすり減ったり損傷したりするだけでなく、

頭痛や顎関節症などの症状を引き起こす可能性があります。

歯ぎしり用マウスガードも顎関節用スプリントと同様に、

スタビライゼーションスプリントが使用されています。

 

スタビライゼーションスプリントの一般的な作り方

顎関節用スプリント、歯ぎしり用マウスガードの

どちらも上下の口の中の型取りをして、

歯並びを再現した石膏模型を作ります。スプリントとマウスガードの素材には、

入れ歯用のレジン樹脂を使用する場合や熱可塑性のシートが用いられています。

 

歯科医院で上下の口の中の型取りをして、歯並びを再現した石膏模型を作ります。

上の歯の歯型にスプリントを設計します。

スプリントが口の動きの邪魔にならないように、

模型上に設計線を書きます。

樹脂シートを加熱し、柔らかくしてから成形器で加圧します。

模型にシートを圧接することで、歯にぴったり合う形にします。

設計線に沿ってカットし、形を整えます。

シートの上に常温重合レジンを盛り上げ、

下の歯の模型と噛み合わせます。

形を整え、噛み合わせを調整して完成させます。

 

スプリント療法は、患者さんによって効果が異なります。適切なスプリントの選択と装着は、

歯科医と相談して決定することが重要です。

 

★参考文献

  • 顎関節症・歯ぎしりに対する口腔内装置(スプリント)の指針 公益社団法人日本補綴歯科学会
  • 歯科医院でつくるスポーツマウスガードガイドブック 一般社団法人広島県歯科医師会
  • 歯のホワイトニング処置の患者への説明と同意に関する指針 一般社団法人日本歯科審美学会

 

福山駅から徒歩5分の歯医者(福山市)

マウスピースとマウスガードのことなら

まきひら歯科クリニックへ

 

歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科、

審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症, 歯ぎしり,

歯周病, 虫歯, 知覚過敏症,ホワイトニング,

クリーニング,予防歯科,口臭予防

住所:

720-0066 広島県福山市三之丸町7-21-101

電話予約

084-961-3957

ネット予約

apodent (外部サイト)

https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/a

インスタグラム: 

インスタグラム(外部サイト)

https://www.instagram.com/makihira_dental_clinic/

診療時間: 

平日 9:30-13:00, 14:30-19:00  

土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30

休診日: 日祝日 木曜日午後

駐車場:

提携駐車場多数(無料)

福山駅から徒歩5分の歯科医院(福山市)