2020/05/03
新型コロナウィルスは5類感染症へ移行しました。
患者様へ
大学病院でインフェクション・コントロールドクター(感染対策医)として感染対策に従事した経験を活かし、当院では患者様に大学病院レベルの安心安全な歯科医療を提供できるようスタッフ一同細心の注意を日々払っております。
2023年3月13日から(福山市からのお知らせ)
3月13日よりから、感染症防止対策における”マスクの着用”について、個人の判断に委ねられることになりました。ただし、高齢者等重症化リスクの高い方などの感染を防ぐため、マスクの着用が効果的な次の場面では、マスクの着用を推奨します。また、”三つの密”の回避や、ワクチン接種についても、引き続き取り組んでいくことが大切です。
マスクの着用が効果的な場面など
- 医療機関受診時
- 高齢者重症化リスクが高い方が多く入院、生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
- 通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時
当院からのお願い
- 院内では全員、マスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでない場合は、ご用意しておりますのでお声かけください
- 定期的な換気にご理解、ご協力のほどよろしくお願いします
当院の取り組み
- 診療スタッフは全員、フェイスシールドを着用します
- スタッフは全員、検温を行います
さらに、現在、まきひら歯科クリニックは
新型コロナウィルス感染対策強化継続中です。
具体的には、
-
-
- 受付スタッフを含めスタッフ全員、常時マスク、アイガードを着用しています。
- 待合にしばらくの間、雑誌等の本を置かないことにしています。
- 患者様の来院時、治療終了時、帰宅時に手指消毒を行なっていただくようにしています。
- 受付時にすべての患者様と付き添いの方の検温を実施しています。
- 定期的な換気を行なっています。サーキュレーターも使用しています。
- ドアノブ、手すり、待合の椅子などのアルコール消毒を定期的に実施しています。
- 治療時にフェースシールド、サージカルキャップを着用しています。
-

寒かったり、暑かったり、うるさかったりと不快感を感じられることもあるとは思いますが、
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いたします。
以下の通常の感染対策は常に行っています。
- 滅菌器(オートクレーブ)は真空式1台を含め2台を設置し、患者様一人一人に滅菌した器材で診療に当たっています。
- 昨今話題の虫歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)も専用の注油器で内部に十分に注油後に滅菌器(オートクレーブ)で滅菌した状態で患者様一人一人に使用しております。
- 通常の歯科機器以外に以下の装置・器具を使用し、より安心安全な治療を提供できるように心がけています。
歯科用吸引装置、滅菌器(オートクレーブ)、消毒器、注油器、感染防止用ユニット、空気清浄機など - 治療時はマスク、ゴーグルを着用しています。
ディスポ(使い捨て)製品 (各患者様ごとに使用)
治療用手袋
レントゲン撮影用手袋
紙コップ
エプロン
ペーパートレイ
歯ブラシ
歯間ブラシ
など
歯科用吸引装置(口腔外バキューム)

歯科治療時、特に入れ歯の調整時、冠の調整時に出る粉塵などを吸引する装置です。
診療室内をクリーンに保つためのものです。エアロゾルを防止します。
音が少しうるさく患者様にはご迷惑をおかけしますがとても必要で大事な装置です。
滅菌器(オートクレーブ)
真空式1台を含む計2台を設置しています。
写真のような歯科治療時に使用する器具に完全に菌がいなくなるように滅菌する装置です。
消毒器・消毒剤

消毒器は、滅菌した器具を使用するまで清潔に保ったままの状態に保管するための装置です。
消毒剤は、アルコール(70%以上)、次亜塩素酸ナトリウム、グルタールアルデヒド、
4級アンモニウム、界面活性剤、逆性石鹸、塩素系、セーフキープ(製品名)、
オプティム(製品名)、バイオトロール/バイオサニタイザー(製品名)などを組み合わせ、
適切に消毒を実施しています。
注油器
歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)をはじめエンジンヘッドなどの中に
油を自動的に通して殺菌する器械です。(手で行うと注油に不十分な場合もあるため
当院では器械を使用しています。)
その後、真空にできる滅菌器(オートクレーブ)にかけて
完全に菌をなくし、患者様一人一人に個別に使用します。入れ歯などを削る際に
使用するストレートヘッドも患者様一人一人に個別に滅菌後使用します。
感染防止用ユニット
感染症患者の治療に使用するユニットです。
空気清浄機

3台設置し院内の空気を常に清潔に保つようにしています。冬季は加湿も行います。
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●
入れ歯がこわれた
入れ歯がゆるいなど
入れ歯でお悩みなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科,
審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症,
歯ぎしり, 歯周病, 虫歯, 知覚過敏症,
ホワイトニング
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ネット予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/a
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:提携駐車場多数(無料)
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●