入れ歯・入れ歯安定剤|まきひら歯科|福山市の歯医者・歯科|訪問歯科・在宅歯科・入れ歯作製・入れ歯修理・口腔ケア

入れ歯・入れ歯安定剤

  • HOME
  • 入れ歯・入れ歯安定剤

入れ歯(義歯)について

歯がなければ食事もおいしくないですよね。

入れ歯はその助けになりますが、完全に機能を補うことは困難です。

それでも、よりよい方向へ入れ歯を改善する方法にはいろいろとあると思います。

訪問歯科に伺うと、介護施設のスタッフのかたやご家族のかたからよく聞かれることがあるので、

入れ歯安定剤 (入れ歯安定材)についても少し詳しく記載しています。

入れ歯安定剤使用の参考にしてみてください。

長年、入れ歯でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

一般的な入れ歯(義歯)

保険の入れ歯: 部分入れ歯の設計には制約があります。総入れ歯、部分入れ歯の主な材料は2種類の中から選べます。

自費の入れ歯: 部分入れ歯の設計は自由に決められます。総入れ歯には金属床義歯があります。総入れ歯の歯の材料の種類も自由に選択できます。

 

ノンクラスプデンチャー(見た目のよい入れ歯)

保険の入れ歯: ノンクラスプデンチャー(見た目のよい入れ歯)は保険治療での提供はありません。

自費の入れ歯: 入れ歯の設計は自由に決められますが、口の中の状態によって一部制約があります。

入れ歯の支えとなる歯がとても重要です。写真のように針金のような金属部分が少ない入れ歯です。

 

 

入れ歯(義歯)の製作手順

入れ歯の製作手順

保険の入れ歯と自費の入れ歯で製作手順にあまり差はありません。

 

問診

入れ歯を製作する前に少しお話しをさせていただきます。

初めていれる入れ歯なら”入れ歯とは”どんなものか、

すでに入れ歯をお持ちの患者様には、これまでの入れ歯のお悩みなど

を聞かせていただきます。改善すべき点の参考になります。

 

検査、診断

入れ歯を製作する最初のステップはやはり診断です。

そのため、はじめに検査(レントゲンなど)、診査、診断を行います。

入れ歯を作るために事前に虫歯や歯周病治療を行うことがあります。

歯を抜いた場合には、抜いた部位の骨と歯茎がもりあがってくるのを待つ期間が必要となります。

すぐに入れ歯をつくるのを避けたほうがよいこともよくあります。

しばらくいれておく入れ歯、治療用の入れ歯、歯を抜いた直後に入れる入れ歯

など種類もいろいろとあります。

型取り(印象採得)—–概形印象

事前の処置が終わったら精密な型取りの前に、簡単な型取りをして診査用の模型を製作します。

診査、設計

部分入れ歯には支えとなる歯に作るレストシートというものが大事です。

部分入れ歯の出し入れの方向に関係するガイドプレーンという面も大事です。

どのような設計の入れ歯が可能かなどをサベイヤーという器具をつかって考えます。

この段階でレストシート、ガイドプレーンの位置などを決めます。

個人トレーという精密な型取りに必要な道具を作るステップもこの段階で行います。

レストシートの準備 (部分入れ歯のみ)

あらかじめ決めたレストシート、ガイドプレーンの位置に、レストシートとガイドプレーンを形成します。

どうしても入れ歯の製作のためには歯の一部を削らないといけないことがあります。

 

型取り(印象採得)—–精密印象

当院は、入れ歯製作の上で、現在の歯の状態、歯列の状態を

入れ歯製作用の石工の模型に正確に転写することを非常に大事と考えています。

技工士さんに正確な情報を伝えるためです。

このため、当院では大学病院と同じように入れ歯の型取りは

個人トレーとシリコンという柔らかい材料で精密にとります。

噛み合わせ(咬合採得)

次に、かみ合わせをとります。かみ合わせは入れ歯にとってとても重要です。

歯がなくなり、もともとのかみ合わせの位置がない患者様の場合、

かみ合わせのステップには複数回かかることもあります。

3次元的に顎の動きも記録して咬合器という器具に再現するステップを

行うこともあります。

 

試適

その後、ろう義歯というろうでできた仮の入れ歯を合わせてみて、

噛み合わせ、頬の頬、唇の膨れ具合、見た目などを仮の入れ歯で確認します。

仮の入れ歯がOKなら最終的な入れ歯へと技工作業が移行します。

入れ歯の完成と微調整

入れ歯が完成してもしばらくは、入れ歯の微調整が続きます。

慣れない入れ歯ですので、

フィットして、かめるまでには時間がかかる患者様もいらっしゃいます。

入れ歯の調整の期間には個人差があります。

入れ歯の取り扱い、入れ歯の洗浄方法などについての説明も行います。

このようなステップは在宅歯科(訪問歯科)でも行えます。

もちろん、入れ歯の修理も行えます。

入れ歯の製作についてのまとめ

以下に入れ歯の製作の流れを簡単にまとめています。

 

 

部分入れ歯(義歯)のパーツ(設計)について

部分入れ歯のは、維持装置、連結子、人工歯、義歯床などから構成されています。

○義歯床

部分入れ歯の骨格となる部分で、主にピンク色の部分です。

○維持装置

部分入れ歯の装置(部位)のなかで針金の位置、数だけでなく、その形状や素材などもさまざまです。

そのなかで、レスト入れ歯のパーツの中でも非常に大事なものです。

入れ歯は、噛む力を残っている歯と粘膜(歯茎)に分散させて受容します。

そのため、どうしても動かない入れ歯のためには

歯を抱きかかえる針金の腕の部分に目がいきがちです。

つまりレストは、噛む力を残っている歯のどの方向に伝えるか

というものなので腕と同様に非常に大事なパーツです。

このレストの部分がすっぽりとハマる歯の側の部分をレストシートといいます。

入れ歯をつくる上で、このレストシートの準備は当然大事なステップとなります。

歯の噛む面の中心にレストが位置している方が、

噛む力を残っている歯に垂直に伝えることができます。

斜めの力が働きにくいということです。

このように、入れ歯の針金の部分は単純に見えますが、

支持、把持、維持などの機能をしっかりと備えた装置です。

○連結子

維持装置を義歯床、義歯床と義歯床を連結する部分です。

○人工歯

歯に似た人工の歯(規格品)です。噛み合わせを考慮してこれを並べます(排列)。

入れ歯(義歯)の洗浄について

入れ歯には菌(カビ)が繁殖します。カンジダという菌(カビ)です。

したがって、毎日の入れ歯の洗浄はとても大事です。

毎日、入れ歯洗浄剤を使って入れ歯をしっかり洗浄して快適な状態で使いましょう。

日々の入れ歯の洗浄、つまり清潔な入れ歯を保つことは誤嚥性肺炎などの予防にも繋がります。

 

入れ歯洗浄剤

入れ歯洗浄剤は成分によって3種類くらいに分類されます。

過酸化物系、次亜塩素酸系、酵素系です。それぞれに特徴があります。

 

入れ歯の洗浄手順

入れ歯専用のブラシで入れ歯に傷をつけないように洗います。

その次に、入れ歯洗浄剤の液を購入した入れ歯洗浄剤のマニュアルにしたがって作り、

寝ている間につけおきします。

朝おきたら、入れ歯洗浄剤から取り出し、水でしっかり洗って口に装着します。

入れ歯の洗浄時に硬いブラシと熱いお湯の使用は避けましょう。

 

 

入れ歯(義歯)安定剤について

歯科医院に通院できないなどの理由で粘着剤として入れ歯安定剤(義歯安定剤)を使用することがあると思います。また外出時など入れ歯が外れるとちょっと、という時には便利ですよね。この入れ歯安定剤には、いろいろな種類があります。クッションタイプ、クリームタイプ、粉末タイプなどそれぞれに長所と短所があります。入れ歯安定剤を使用するタイミングなど歯科医師に相談し利用するのがよいと思います。

クッションタイプ(入れ歯安定剤)

クッションタイプを巧みに分厚く入れ歯の裏面に盛り、長い間使用すると、顎や歯茎に決していいとはいえません。しばらくの間の、いわゆる斬間的な義歯安定剤の使用はいいのですが、部分入れ歯への入れ歯安定剤の使用も、総入れ歯と同じように、やはりしばらくの間なら大丈夫かもしれません。お出かけの時にしっかりとくっつけておきたい場合には入れ歯安定剤は有効だと思います。長期使用にはむかないため、あまり合っていない入れ歯の時には、新しく作ったほうがいいと思います。物理的、身体的に歯科医院にいけない場合は、訪問歯科を利用することもできます。型取りや噛み合わせをとったりすることはご自宅で可能です。

クリームタイプ(入れ歯安定剤)

クリームタイプは、顎の位置などに大きな変化を与えることがないため、入れ歯が合わないけど、どうしても歯科医院に行くことができない、そんな時は、義歯安定剤の中では、クリームタイプを使用するのがよいと言われています。もちろん、制約がなくなれば、早めに歯科医院を受診し、入れ歯を調整してもらった方がよいと思います。クリームタイプは比較的取り除きやすいと思いますが、クッションタイプと同様に、義歯安定剤使用後は、しっかりと取り除いて、義歯洗浄剤をつかって毎日、入れ歯をきれいにしましょう。入れ歯などの専門医が中心会員の日本補綴歯科学会もクリームタイプについてはいわゆる斬間的な使用は認めています。

シールタイプ(入れ歯安定剤)

シールタイプはあまり知られてないのではないでしょうか。クリームタイプと比較すると量的な調整が難しいですが、クッションタイプほど顎の位置関係に影響を与えません。入れ歯安定剤全般に言えることですが、あくまで、一時的な使用でとどめておいた方が良いと言われています。

粉末タイプ(入れ歯安定剤)

粉末タイプには、pHが低い製品もあり、総入れ歯の歯がない方が使用するのはいいのかもしれませんが、歯が残っていて、部分入れ歯を使用しているかたが使用する際には、注意が必要です。どの種類の入れ歯安定剤も一時的な使用には非常に便利です。ただ、長期に使用する場合には、かかりつけの歯科医院に相談しましょう。

入れ歯安定剤は困っているかたにはとても役に立ちますが、個人的な意見かもしれませんが、義歯安定剤を使用してなんとか使えるようにするよりも、あわない、調子が悪い入れ歯は作り直したり修理したりする方がいい場合が多いと思われます。かかりつけ医をもって入れ歯のメンテナンスをしてもらいましょう。

代表的な入れ歯の安定剤

代表的な入れ歯の安定剤(クリームタイプ)(GSK)です。