院長・スタッフ紹介
- HOME
- 院長・スタッフ紹介

ごあいさつ
経歴
昭和62年3月 | 広島大学附属福山高等学校卒業 |
---|---|
昭和63年4月 | 広島大学歯学部入学 |
平成6年3月 | 広島大学歯学部卒業 |
平成6年4月 | 広島大学大学院歯学研究科歯科補綴学第二専攻入学 |
平成10年3月 | 広島大学大学院歯学研究科歯科補綴学第二専攻修了 博士(歯学) |
平成10年4月 | 広島大学歯学部附属病院第二補綴科 助手(助教) |
平成14年4月 | フォーサイス研究所、ハーバード大学歯学部(アメリカ合衆国ボストン)、日本学術振興会海外特別研究員 |
平成18年4月 | 広島大学歯学部口腔機能修復学分野 助教授(准教授) |
平成22年10月 | 九州大学大学院歯学研究院クラウンブリッジ補綴学分野 准教授 九州大学病院咬合補綴科副科長 |
平成27年4月 | 広島大学医歯薬保健学研究院 客員教授 |
受賞歴
これまでの歯科に関する研究で以下の賞をいただきました。
・広島大学歯学部同窓会奨励賞 1999/5/29
・日本骨代謝学会優秀演題賞 1999/7/30
・国際歯科研究会 Hatton Travel Award 2000/4/6
・軟骨代謝学会賞 (山本・新名賞) 2001/3/10
・Postdoctoral Fellowship (フォーサイス研究所, ハーバード大学歯学部) 2002-2003
・日本学術振興会海外特別研究員 2003-2004
・Pan Boston Oral Science Research Symposium,Postdoctoral Competition 1位 2004/2/5
・日本補綴歯科学会学術大会課題口演優秀賞 2007/5/20
・日本補綴歯科学会中堅優秀論文賞 2010/6/13
・日本老年歯科医学会優秀研究奨励賞(ライオンアワード) 2013/6/5
所属学会
以下の学会に所属しています。学術大会に出席し最新の歯科医療に関する情報収集に日々務めています。
・日本補綴歯科学会
・日本老年歯科医学会
・日本口腔インプラント学会
・日本細菌学会
直近の歯科に関連した論文
大学病院に勤務していた後半はインプラント周囲炎、インプラントのメンテナンス等に関する研究を行っていました。以下は主な代表論文です。最近の論文も掲載しています。その他に歯科に関する論文を多数執筆しています。
Takahiro Shuto, Yuichi Mine, Seicho Makihira, Hiroki Nikawa, Takanori Wachi and Kazutoshi Kakimoto. Alterations to Titanium Surface Depending on the Fluorides and Abrasives in Toothpaste. Materials, 15, 51,2022.
Takanori Wachi, Takahiro Shuto, Yoshinori Shinohara, Yoshinari Matono, and Seicho Makihira. Release of titanium ions from an implant surface and their effect on cytokine production related to alveolar bone resorption. Toxicology, 2,1-9,2015.
和智貴紀, 的野良就, 牧平清超. インプラント表面からのチタン溶出とその作用に関する新知見 歯界展望, 126, 621-624, 2015.
Takahiro Shuto, Takanori Wachi, Yoshinori Shinohara, Hiroki Nikawa, Seicho Makihira. Increase in RANKL/OPG ratio in periimplant gingiva exposed to Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide. Journal of Dental Sciences, 11,8-16,2016.