感染・医療安全対策【ICD在籍】|福山市の歯科 まきひら歯科|予防歯科・審美歯科・ホワイトニング・むし歯・歯周病・入れ歯

感染・安全対策

  • HOME
  • 感染・安全対策

感染対策

感染対策
大学病院でインフェクション・コントロールドクター(感染対策医)として感染対策に従事した経験を活かし、当院では患者様に大学病院レベルの安心安全な歯科医療を提供できるようスタッフ一同細心の注意を日々払っております。 滅菌器(オートクレーブ)は真空式1台を含め3台を設置し、患者様一人一人に滅菌した器材で診療に当たっています。 昨今話題の前歯や奥歯にできた虫歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)も専用の注油器で内部に十分に注油後に滅菌器(オートクレーブ)で滅菌した状態で患者様一人一人に使用しております。また、通常の歯科機器以外に以下の装置・器具を使用し、より安心安全な治療を提供できるように心がけています。 歯科用吸引装置、滅菌器(オートクレーブ)、消毒器、注油器、感染防止用ユニット、空気清浄機など。

歯科用吸引装置

感染対策
歯科治療時、特に入れ歯の調整時、差し歯、つめ者の調整時に出る粉塵などを吸引する装置です。診療室内をクリーンに保つためのものです。音が少しうるさく患者様にはご迷惑をおかけしますがとても必要で大事な装置です。当院はフリーアーム・アルテオ(東京技研)を設置しています。

滅菌器(オートクレーブ)

歯科治療時に使用する器具に完全に菌がいなくなるように滅菌する装置です。新型コロナウィルス感染症予防対策としてオートクレーブを1台増設しました。現在は真空式1台を含む計3台を設置し毎日フル稼働しています。歯科の感染対策のスタンダードの機械です。

消毒器

滅菌した器具を使用するまで清潔に保ったままの状態に保管するための装置です。現在、2台使用しています。

注油器

歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)をはじめエンジンヘッドなどの中に油を自動的に通して殺菌する器械です。(手で行うと注油に不十分な場合もあるため当院では器械を使用しています。) その後、真空にできる滅菌器(オートクレーブ)にかけて完全に菌をなくし、患者様一人一人に個別に使用します。入れ歯などを削る際に使用するストレートヘッドも患者様一人一人に個別に滅菌して使用しています。。

感染防止用ユニット

感染症患者の歯科治療時に対応する場合です。

サーキュレーター

クリニック内の空気が停滞し二酸化炭素濃度の上昇をおこさないために3台のサーキュレーターを換気扇とともに常に稼働させています。春夏秋冬、クリニック内は常に空気が外に排出され、常に新しい空気に置換させています。アフターコロナ: 新型コロナウィルスが感染症5類になってからも続けています。

空気清浄機

院内の空気を清潔に保つようにしています。冬季は加湿も行います。新型コロナウィルス感染症予防対策として空気清浄機を1台増設しました。現在、6台が稼働しています。アフターコロナ: 新型コロナウィルスが感染症5類になってからも続けています。

感染対策ミーティング

定期的に感染対策に関するミーティングを行っています。新型コロナウィルス感染症予防対策のためにミーティングを増やしました。アフターコロナ: 新型コロナウィルスが感染症5類になってからも続けています

医療安全対策

装置・器具
当院では持病を抱えていらっしゃる患者様には主治医の先生と連携して治療に当たります。必要があれば中国中央病院や福山市民病院、広島大学病院、岡山大学病院などの中核病院をはじめ地域の病院、医院、クリニック等に紹介もさせていただきます。また、通常の歯科機器以外に以下の装置・器具を使用し、より安心安全な治療を提供できるように心がけています。 AED、血圧計、パルスオキシメーター、酸素吸入器、救急蘇生セット、エピペンなど。

AED

自動体外式除細動器とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。AEDの詳細は公益財団法人日本AED財団のHPをご覧ください。

血圧計

前歯や奥歯にできたむし歯を削る時、大きなむし歯や歯周病のために抜歯する時には非常に患者様にはストレスです。血圧、脈拍を測ることでより安全な歯科治療を行うことが可能となります。平均値から大きく外れた数値の場合には歯科治療を中断することもあります。

パルスオキシメーター

皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するための装置です。これもより安全な歯科治療を行うために使用します。歯科治療は歯を削ったり、抜いたりとストレスが患者様にかかることが多いためです。また超高齢社会で持病を抱えた患者様も多いため必要な機器です。

酸素吸入器

救急蘇生のための器機です。口または鼻に当てる部分は使い捨て(ディスポ)になっています。

救急蘇生セット

救急時のセットを常備しています。

アナフィラキシーショック補助治療剤

エピペンを常備しています。エピペンとはアナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和しショックを防ぐための補助治療薬です。

医療安全対策ミーティング

定期的に医療安全対策に関するミーティングを行っています。

新型コロナウィルスで強化した感染対策、医療安全対策 (現在継続しているもの)

大学病院でインフェクション・コントロールドクター(感染対策医)として感染対策に従事した経験を活かし、当院では患者様に大学病院レベルの安心安全な歯科医療を提供できるようスタッフ一同細心の注意を日々払っております。万一の際には福山市保健所、広島県歯科医師会、福山市歯科医師会のマニュアルに従います。

具体的には、

  • 受付スタッフを含めスタッフ全員、常時マスクを着用しています。
  • 待合にしばらくの間、雑誌等の本を置かないことにしています (現在、変更を検討中)。
  • 患者様の来院時、治療終了時、帰宅時に手指消毒ができるように消毒液を置いています。
  • サーキュレーター、換気扇、窓開け、空気清浄機などによって換気を常時おこなっています。
  • ドアノブ、手すり、待合の椅子などのアルコール消毒を定期的に実施しています。
  • 治療時にフェースシールドまたはゴーグルを着用しています。

寒かったり、暑かったり、うるさかったりと不快感を感じられることもあるとは思いますが、
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いたします。


以下の通常の感染対策は常に行っています。

  • 滅菌器(オートクレーブ)は真空式1台を含め3台を設置し、患者様一人一人に滅菌した器材で診療に当たっています。
  • 昨今話題の虫歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)も専用の注油器で内部に十分に注油後に滅菌器(オートクレーブ)で滅菌した状態で患者様一人一人に使用しております。
  • 通常の歯科機器以外に以下の装置・器具を使用し、より安心安全な治療を提供できるように心がけています。
    歯科用吸引装置、滅菌器(オートクレーブ)、消毒器、注油器、感染防止用ユニット、空気清浄機など
  • 治療時はマスク、フェイスシールド(ゴーグル)を着用しています。

ディスポ(使い捨て)製品 (各患者様ごとに使用)

治療用手袋
レントゲン撮影用手袋
紙コップ
エプロン
ペーパートレイ
歯ブラシ
歯間ブラシ
など

歯科用吸引装置(口腔外バキューム)

歯科用吸引装置(口腔外バキューム)

歯科治療時、特に入れ歯の調整時、冠の調整時に出る粉塵などを吸引する装置です。
診療室内をクリーンに保つためのものです。エアロゾルを防止します。
音が少しうるさく患者様にはご迷惑をおかけしますがとても必要で大事な装置です。

滅菌器(オートクレーブ)

真空式1台を含む計3台を設置しています。
写真のような歯科治療時に使用する器具に完全に菌がいなくなるように滅菌する装置です。

滅菌する機材等
スリーウェーシリンジ
デンタルミラー
バキュームチップ
ピンセット
トレー
ガーゼ
綿棒
ワッテ
ロールワッテ
綿球
口腔内写真用ミラー
口角こう
レントゲン用インジケーター
エプロンホルダー
など

毒器・消毒剤

感染対策

消毒器は、滅菌した器具を使用するまで清潔に保ったままの状態に保管するための装置です。

消毒剤は、アルコール(70%以上)、次亜塩素酸ナトリウム、グルタールアルデヒド、
4級アンモニウム、界面活性剤、逆性石鹸、塩素系、セーフキープ(製品名)、
オプティム(製品名)、バイオトロール/バイオサニタイザー(製品名)などを組み合わせ、
適切に消毒を実施しています。

注油器

歯を削る道具(タービンヘッド, コントラヘッド)をはじめエンジンヘッドなどの中に油を自動的に通して殺菌する器械です。(手で行うと注油に不十分な場合もあるため当院では器械を使用しています。) その後、真空にできる滅菌器(オートクレーブ)にかけて完全に菌をなくし、患者様一人一人に個別に使用します。入れ歯などを削る際に使用するストレートヘッドも患者様一人一人に個別に滅菌後使用します。

感染防止用ユニット

感染症患者の治療に使用するユニットです。

空気清浄機

3台設置し院内の空気を常に清潔に保つようにしています。冬季は加湿も行います。

新型コロナウィルスが感染症2類相当だった際に行っていた対策

新型コロナウィルス流行児のブログで随時発信していたので、そちらの記事をご覧ください。現在は、感染症5類としての感染対策を行っています。

感染対策・医療安全対策の取り組み一覧 (まとめ)

  • 医療安全管理、院内感染対策、医薬品業務手順書など、医療安全対策に係わる指針などの策定をしています。
  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従事者への研修を実施しています。
  • 医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。 設置装置: 歯科用吸引装置、オートクレーブ(滅菌器)、消毒器、注油器、感染防止用ユニット、空気清浄機など
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するために下記に記載の装置、器具などを設置しています。 設置装置: AED、血圧計、パルスオキシメーター、酸素吸入器、救急蘇生セット、アナフィラキシーショック補助治療剤など
  • 新型コロナウィルス感染症予防対策の強化と実施 (現在は、感染症5類への対応)