2020/10/24
歯周病:SPT?
歯周炎の治療は、
はじめに検査、診断から始まり、
歯肉の上の歯石とり、
その後必要なら歯肉の下の歯石とりへと進みます。
その際、ステップごとに検査が入ります。
さらに、重度の歯周病の患者様は歯周外科を行うことがあります。
歯茎の組織が安定すれば、
SPTというメインテナンスの段階へと進むこともあります。
SPTとは、
Supportive Periodontal Therapyの略です。
歯肉炎、歯周炎の治療の終わった後も
日常の適切な歯磨きを行うと同時に
歯科医院での定期的な歯垢や歯石の除去など(専門的なケア)を行い、
歯周病などの再発を予防していくことです。
今は、悪化することを予防する”予防の時代”です。
SPTの考え方や
その保険制度への導入は、
こんな時代だからこそ実現したのだと思います。
歯周病重症化予防という保険制度も最近始まりました。
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●
歯周病治療のことなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科,
審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症,
歯ぎしり, 歯周病, 虫歯, 知覚過敏症,
ホワイトニング
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ネット予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:提携駐車場多数(無料)
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●