2018/10/20
入れ歯の安定剤 粉末タイプ
入れ歯安定剤にはいろいろな種類があります
好みの入れ歯安定剤はどれですか?
入れ歯安定剤には、いろいろな種類があります。
クッションタイプ、クリームタイプ、粉末タイプなど
それぞれに長所短所があります。
粉末タイプ(写真)は、
pHが低い製品もあり、写真のような総入れ歯の歯がない方が
使用するのはいいのかもしれませんが、
歯が残っていて、部分入れ歯を使用しているかたが使用する際には、
注意が必要です。
実は、歯科医師の中にも、この粉末タイプを診療で使う先生もいます。
用途は違いますが、ろう義歯といって、
入れ歯の完成前の段階の入れ歯のことをいいますが、
このろう義歯を患者様に試しに入れて、
状態を確認するときに使用する場合もあります。
それだけ、粉末タイプは、入れ歯をくっつける作用があると同時に、
顎の高さなどにほとんど
影響を与えないという利点を生かして臨床に利用されているのだと思います。
実際の使用方法とは関係ない余談です。
●福山駅から徒歩5分の歯医者(福山市)●
入れ歯のことなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科、予防歯科,審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症, 歯ぎしり,食いしばり, 歯周病, むし歯(虫歯), 知覚過敏症,医療ホワイトニング,クリーニング,口臭予防
住所:〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21-101
電話予約: 084-961-3957
ネット予約: apodent (外部サイト)
インスタグラム: インスタグラム(外部サイト)
ブログ: ブログ・まきひら歯科クリニック
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:患者様専用駐車場あり(無料), 提携駐車場多数あり(無料)
●福山駅近くの歯科医院(福山市)●