2018/12/11
雨が降りさらに寒くなりましたね。
流行に備え、
インフルエンザの予防接種をスタッフ一同完了しました。
水も冷たい季節ですが、歯がしみるといった症状では、
必ずしも歯を削って詰め物をしないといけないとは限りません。
知覚過敏症に対しては、いろいろな塗り薬があります。
また、石灰化の未熟な歯には、とてもフッ素が有効です。
フッ素は即効性はないため、
普段から予防歯科を目的として利用するしかありません。
最近では、歯磨き剤のフッ素濃度も高いものが許可されています。
現在、許可されている約1450ppmの濃度のフッ素入れの歯磨き剤は、
予防歯科にはとても有効だと思います。
実際に実践されている患者さんも多数おられます。
もちろんフッ素が禁止されている患者さんには適応ではありません。

濃度 1,450ppmのフッ素入りの歯磨き剤 チェックアップ
歯医者は痛い時に行くというのが一般的なのかもしれませんが、
歯の病気に限らず、歯周病予防に関しても、
普段から歯科医院とオーラルケアグッズをうまく利用して
予防歯科を実践しましょう。
—福山市の福山駅から徒歩5分の歯医者—まきひら歯科クリニック—
広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ウェブ予約: apodent (外部サイト)