2019/03/27
骨吸収抑制剤を投与されているかたで、
1-10万人に1人の割合で顎骨壊死が起こる危険性があることが
報告されています。
他の骨には起きにくく、顎の骨に発生します。
特に下の顎の骨に起きやすいと言われています。
骨吸収抑制剤を投与中の患者様は、
できるだけ歯科治療は保存的に行う方がよいと言われています。
歯科治療を受ける前に必ず問診で骨吸収抑制剤を投与していることを
歯科医師に伝えてください。
また骨吸収抑制剤投与開始前に
外科処置などが必要な歯科治療を終わらせることをおすすめします。
詳しくは主治医の先生か歯科医師にご相談ください。
—福山市の福山駅から徒歩5分の歯医者—高齢者歯科のことなら
まきひら歯科クリニック
歯科、小児歯科、歯科口腔外科、訪問歯科
広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ウェブ予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後