2019/04/25
顎関節症はどんな痛みですか?
顎の周囲の筋肉が痛い。顎が開かない。。。などなど、、、
顎関節症には様々な症状があり、そして顎関節症という病名には類型があります。
一般的に使われる類型について記載します。
重度の顎関節症は大学病院などの中核病院などで精密検査を必要とする場合もあります。
I型 咀嚼筋障害 主に顎関節の周囲の筋肉に症状がある場合です。
II型 関節包・靭帯障害 顎関節痛があり顎関節部の安静が必要となります
III型 関節円板障害 関節を動かすと雑音(クリッキング)がしたり、口が開きにくかったりの症状があります。
IV型 変形性顎関節症 関節を動かすとクレピタスという雑音がする場合があります。開口障害も現れることがあります。
V型 その他 他覚症状を伴わない顎関節痛・筋痛を症状とします。
参照:日本補綴歯科学会顎関節症に関するガイドライン
顎関節症は放置すれば悪化することがあります。
おちついても再発することもあります。
なにか症状が思い当たる場合はまきひら歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
—福山市の福山駅から徒歩5分の歯医者—顎関節症のことなら
まきひら歯科クリニック
広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ウェブ予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日
日祝日 木曜日午後