2019/08/15
昨日のYahooニュースに酸蝕症の話がでていました。
う蝕(虫歯)、歯周病につづく第3の歯科疾患とも言われていると。
嗜好品、特に酸を含んだもの、例えば炭酸系の飲料水などを
頻繁に摂取すると歯の表面が溶けていく病気です。
最表層のエナメル質は非常に硬い組織ですが、
pHが低いものを継続的にとると、防御機構も持ちません。
溶けてしまいます。
その下の象牙質はエナメル質ほど硬くないため、
早めに歯を保護する必要があります。
その前に、やはり原因となる嗜好品を諦めることが必要ですね。
酸蝕症と気づいたら早めに歯科医院を受診しましょう。
—福山市の福山駅から徒歩5分の歯医者—酸蝕症、むし歯のご相談なら
まきひら歯科クリニック
歯科、小児歯科、歯科口腔外科、訪問歯科
広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ウェブ予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後