2020/06/29
歯科の差し歯はセメントで留めます
日常生活で、なにかとなにかをくっつける時に
接着剤やセメントを使うと思います。
例えば、瞬間接着剤や工事用のセメントなどです。
歯の一部がなくなって、差し歯や詰め物を歯にくっつける場合にも
セメントや接着剤を使います。
専門用語では、歯科用セメントといいます。
歯科用セメントには、いろいろ種類があります。
レジン系、グラスアイオノマー系セメントなどと呼ばれるものです。
歯科医師は、歯と差し歯の状態によって歯科用セメントを選択します。
さらに歯科用セメントがより効果を発揮するために、
プライマー、サンドブラスト処理やエッチングといった処理を行ったりもします。
最近はCAD/CAM冠(白い歯)を選択される患者さんが増えていますが、
このCAD/CAM冠を歯にくっつけるには、特にセメントのステップが多いです。
CAD/CAM冠は、
写真のようなブロックからコンピューター制御された機械で
切り出されます。
この材料は、
もちろん金属ではなく高強度ハイブリッドレジンブロックといいます。
金属冠の合着に使用していたセメントを安易に利用しても
長くしっかりとくっついた状態を保てません。
内面は、サンドブラスト処理し、
その後、酸処理やセラミックプライマーという処理を行います。
歯の側にも歯面処理剤で処理したのちに、
最終的にセメントを利用して冠と歯をくっつけます。
セメントと相性がいいように、
冠の内面と歯の表面を専用の薬液で処理するということです。
ステップが多いため、処理は複雑で慎重に行わなければなりません。
セメントだけでは、十分な合着力が維持できないということです。
つまり、CAD/CAM冠の装着には、前処理がとても大事なのです。
当院も、適切な処理材と歯科用セメントを使用して
CAD/CAM冠を歯に合着しています。
歯科用セメントのお話でした。
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●
セラミックによる審美歯科のことなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科,
審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症,
歯ぎしり, 歯周病, 虫歯, 知覚過敏症,
ホワイトニング
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ネット予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:提携駐車場多数(無料)
●福山市福山駅南口から徒歩5分の歯医者●