2023/05/15
スポーツマウスガード
スポーツマウスガードは、
運動中の歯や口の怪我を防ぐために使用される保護デバイスです。
主に接触スポーツや格闘技など、顔への衝撃が予想されるスポーツで使用されます。
マウスガードは、歯、歯茎、唇、頬、舌などの部位を保護し、
衝撃による怪我や歯の損傷を軽減する効果があります。
上の歯に装着するものがほとんどですが、
競技に合わせて異なる厚みのものや、
上下一体型のマウスガードもあります。
スポーツマウスガードには、
市販品と歯科医院で作製するカスタムメイドのものがあります。
既成の市販品
市販されている一般的なマウスガードは、
さまざまなサイズが用意されています。
低価格で手軽に入手できますが、個々の歯列に合わせることが難しく、
フィット感が十分でないことが欠点です。
カスタムメイドのマウスガード
カスタムメイドのマウスガードは、
歯科医師や歯科技工士によって
個々の歯列に合わせて作製されます。
個人の歯型をとり作製するため、
最適なフィット感と保護性能を発揮して、
快適に使用できることが最大の利点です。
健康保険適用外で歯科医院に3回程度の受診が必要です。
カスタムメイドのマウスガードの一般的な作り方
- 歯科医院で上下の口の中の型取りをして、歯並びを再現した石膏模型を作ります。
- 上の歯の歯型にマウスガードを設計します。マウスガードが口の動きの邪魔にならないように、
- 模型上に設計線を書きます。
- マウスガード用のシートを加熱し、柔らかくしてから成形器で加圧します。
- 模型にシートを圧接することで、歯にぴったり合う形にします。
- 設計線に沿ってカットし、形を整えます。
- 噛み合わせを確認し、ツルツルに磨いて完成させます。
スポーツマウスガードの選び方は、
競技レベルや予算に応じて異なりますが、
適切なフィット感や保護性能を提供できるものを選ぶことが重要です。
また、定期的に交換やメンテナンスを行うことで、
長期間効果的に使用することができます。
●福山駅から徒歩5分の歯医者(福山市)●
スポーツマウスガードのことなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科、
審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症, 歯ぎしり,
歯周病, 虫歯, 知覚過敏症,ホワイトニング,
クリーニング,予防歯科,口臭予防
住所:
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21-101
電話予約:
084-961-3957
ネット予約:
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/a
インスタグラム:
https://www.instagram.com/makihira_dental_clinic/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:
提携駐車場多数(無料)
●福山駅から徒歩5分の歯科医院(福山市)●