2021/06/11
むし歯:
歯医者での治療の時にできるだけ麻酔は避けたいですよね
歯医者での麻酔のお話です
アイスクリームやかき氷を食べる機会が増える季節ですね。
そのため、虫歯や知覚過敏症のある方は、
“しみる”ことが多いかもしれません。
歯医者で虫歯の治療を始める際に、
神経がある歯に対しては、
ほとんどの場合、部分的に麻酔をかけます。
局所麻酔といいます。
麻酔をかけないと痛いですからね。
麻酔をかける最初の段階は歯茎に針を刺し、
そして麻酔薬を注入していきます。
やはり、針を刺す時は痛いため、
表面麻酔をしてその痛みを抑えることが多いと思います。
それでも麻酔が嫌いな方にとっては痛くつらい時間ですよね。
麻酔を打たれると、あとも辛いですよね。
何時間も麻酔が効いた状態なので、通常の生活がおくれません。
麻酔の量、麻酔をうつ場所などによりますが、
1時間から長い患者様で3時間くらい
しびれているかたもいらっしゃいます。
親知らずなどの抜歯のあとは、
もっと麻酔の効きが長いこともあり、その後の痛みも続きます。
しびれている間に、物を食べると、
気がつかないうちに唇を噛んで、血が出ていることがあります。
特にお子様は要注意です。
ですので、麻酔後はお腹が空いても、
歯科医師から言われた時間、個々の状況を判断して
食事を適切な時間にゆっくりととってください。
歯医者の麻酔のお話しでした。
●福山駅から徒歩5分の歯医者(福山市)●
むし歯治療のことなら
まきひら歯科クリニックへ
歯科, 小児歯科(こども歯科), 歯科口腔外科、予防歯科,審美歯科, 訪問歯科, 入れ歯, 顎関節症, 歯ぎしり,食いしばり, 歯周病, むし歯(虫歯), 知覚過敏症,医療ホワイトニング,クリーニング,口臭予防
住所:〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21-101
電話予約: 084-961-3957
ネット予約: apodent (外部サイト)
インスタグラム: インスタグラム(外部サイト)
ブログ: ブログ・まきひら歯科クリニック
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後
駐車場:患者様専用駐車場あり(無料), 提携駐車場多数あり(無料)
●福山駅近くの歯科医院(福山市)●