2018/10/11

入れ歯のレスト
10月8日は、入れ歯の日でしたが、
入れ歯の設計は以前のブログで書いたように様々です。
入れ歯の装置(部位)のなかで針金の位置、数だけでなく、
その形状や素材などもさまざまです。
そのなかで、レスト(写真の青矢印で示した部分)は、
入れ歯のパーツの中でも非常に大事なものです。
入れ歯は、噛む力を残っている歯と粘膜(歯茎)に分散させて受容します。
そのため、どうしても動かない入れ歯のためには
歯を抱きかかえる針金の腕の部分に目がいきがちです。
しかし、写真の青矢印で示した部分、
つまりレストは、噛む力を残っている歯のどの方向に伝えるか
というものなので腕と同様に非常に大事なパーツです。
このレストの部分がすっぽりとハマる歯の側の部分をレストシートといいます。
入れ歯をつくる上で、このレストシートの準備は当然大事なステップとなります。
歯の噛む面の中心にレストが位置している方が、
噛む力を残っている歯に垂直に伝えることができます。
斜めの力が働きにくいということです。
このように、入れ歯の針金の部分は単純に見えますが、
支持、把持、維持などの機能をしっかりと備えた装置です。
入れ歯のご相談はまきひら歯科クリニックへお気軽にどうぞ。
木曜日の午前中は特に自費入れ歯の相談日になっています。
—福山市の福山駅から徒歩5分の歯医者—入れ歯のことなら
まきひら歯科クリニック
歯科、小児歯科、歯科口腔外科
広島県福山市三之丸町7-21–101
電話予約: 084-961-3957
ウェブ予約: apodent (外部サイト)
https://v2.apodent.jp/app/entry/707/mkhrdc/
診療時間:
平日 9:30-13:00, 14:30-19:00
土曜日 9:30-13:00, 14:00-17:30
休診日: 日祝日 木曜日午後