予防歯科 | まきひら歯科クリニック

予防歯科 | まきひら歯科クリニック

  • HOME
  • 予防歯科 | まきひら歯科クリニック
フッ素洗口液でむし歯予防!
フッ素洗口液でむし歯予防!   フッ素の効能は?    歯を強くする    再石灰化を促す    細菌の酸産生を防止する など   –主な取り入れ方法は?    フッ素入り歯磨き剤      現在使用 […]

MORE

歯磨きアドバイスをポケモンアプリで!   日本歯科医師会と株式会社ポケモンが協力して iOS/Android向けに歯磨きアドバイスのための ポケモンアプリを配信しています。 6月17日から9言語158の国と地域 […]

MORE

歯間ブラシを使わなければならない?
”歯間ブラシを使わなければならない?” のでしょうか。   歯周病で骨が溶けて、それにともなって歯茎が下がり、 食べかすが停滞しやすくなっている方は、 普段の歯磨きでは、どうしても落ちないプラークが […]

MORE

タフトブラシは有効?
歯ブラシには色々な種類があります。   タフトブラシは普通の歯ブラシとは異なり、 毛の束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。 普通の歯ブラシでは磨きにくいところの ブラッシング(歯磨き)に適しています。 普通の […]

MORE

今こそ重症化しないためにも予防歯科が大事です   毎年、保険の改正が行われます。 今!必要な治療はなにか? つまり、もう必要とされなくなった治療法を保険から除外したり、 新しい治療法を保険に採用したりという改正 […]

MORE

歯ブラシ診断

歯ブラシ診断   食事をして、細菌がそれを栄養として歯の周りに塊となって くっついているものが歯垢です。 歯垢が長時間留まって、膜のようなものを作り、 歯の周りに強固にくっついているものがバイオフィルムです。 […]

MORE

POs-Ca F【ポスカ・エフ】でフッ素   フッ素は、虫歯予防には欠かせません。 その効能は、 歯を強くする。 再石灰化を促す。 細菌の酸産生を防止する。 などなどです。 ではどうやって歯に取り込んでいくので […]

MORE

虫歯: 受験の前に虫歯治療を!!!   中学生や高校生は、勉強やクラブ活動で時間がなく、 あまり歯科医院に行かないかもしれません。 学校の健康診断の際に、虫歯を指摘されても、 行かない?行けない?場合も 多いか […]

MORE

歯ブラシ選びで困ったらお気軽にご相談ください   先週の土曜日は院内研修のため休診しご迷惑をおかけしました。 スタッフ一同でメインテナンスに関する研修を行いました。 特に歯ブラシの選び方について理解を深めました […]

MORE