歯周病:妊娠性歯肉炎 福山市は 妊婦歯科健診(プレママ歯っぴい健診)を無料で実施しています 妊娠すると女性ホルモンの分泌が増え、免疫力が低下し、 口の中の環境がかわります。 また、つわりなどで歯磨きができ […]
歯周病 | まきひら歯科クリニック - Part 3
- HOME
- 歯周病 | まきひら歯科クリニック - Part 3
歯周病:歯周炎の急性発作が起きているかも? —歯茎が痛い!歯茎が痛い!歯茎の色が違う!歯がぐらぐらする! 症状は、 痛み 強い場合があります 歯茎の腫れ 噛むと痛い 歯が浮いた感じがする […]
2020/10/25
歯周病:まきひら歯科クリニックは、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に指定されています
歯周病:まきひら歯科クリニックは、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に指定されています 「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」とは、 厚労省が平成28年の保険改正で定めたあらたな保険制度(施設)です。 […]
歯周病:SPTってなに? サポーティブペリオドンタルセラピーの略で歯周病のメンテナンスの段階を表しています 歯周炎の治療は、はじめに検査、診断から始まり、 歯肉の上の歯石とり、その後必要なら歯肉の下の歯石と […]
歯周病: 歯周炎、歯肉炎は油断すると悪化しやすい病気です 歯周病の重症化予防を日頃からこころがけましょう! 今年の4月の保険改定で、 予防歯科に関する変更がありました。 歯周病重症化予防と呼ばれるものです。 […]
2020/10/22
歯周病:縁下歯石って?—–歯肉の下にある歯の周りにくっついた歯石です—–
Q) 縁下歯石とは? A) 歯肉の下にある歯の周りにくっついた歯石です。 この縁下歯石は、歯の周りの骨が溶ける原因になっています。 ひどい場合には、抜歯しなければならないこともあります。 初期の段階で取り除 […]

歯周病:歯の表面のざらざら感気になりますよね 汚れがつきやすい状況になっています PMTCが必要かも 歯の表面のざらざら感気になりますよね。 歯の表面のバイオフィルム(細菌のコロニー)を除去 […]
歯周病:歯石をとりましょう! 歯の表面をつるつるに保つ事によって歯周病の進行、悪化を防ぎます 保険のガイドラインにしたがって行う、 歯周病の治療の最初は縁上の歯石とりです。 もちろん検査を行った後ですが。 […]
2020/10/16
歯周病: 歯ブラシ選び 歯周病予防とむし歯予防は日々のオーラスケアからはじまります

歯周病: 歯ブラシ選び 歯周病予防とむし歯予防は日々のオーラスケアからはじまります 食事をして、 細菌がそれを栄養として歯の周りに塊となって くっついているものが歯垢です。 この歯垢をできるだ […]
歯周病: 歯垢、バイオフィルム、歯石 セルフケアとプロフェッショナルケアで取り除きましょう! 食事をして、細菌がそれを栄養として 歯の周りに塊となってくっついているものが歯垢です。 歯垢が長時 […]