入れ歯 | まきひら歯科クリニック

入れ歯 | まきひら歯科クリニック

  • HOME
  • 入れ歯 | まきひら歯科クリニック
入れ歯: 入れ歯にはいろいろなパーツがあります
入れ歯: 入れ歯にはいろいろなパーツがあります   入れ歯の装置(部位)のなかで針金の位置、数だけでなく、 その形状や素材などもさまざまです。 そのなかで、レスト(写真の青矢印で示した部分)は、 入れ歯のパーツ […]

MORE

入れ歯のパーツ: レストとクラスプ   入れ歯の装置(部位)のなかで針金の位置、数だけでなく、 その形状や素材などもさまざまです。 そのなかで、レスト(写真の青矢印で示した部分)は、 入れ歯のパーツの中でも非常 […]

MORE

入れ歯の安定剤の使用タイミング
入れ歯安定剤の使用タイミング   入れ歯が合わない、落ちるなどの理由で、 家庭で行う補助的な手段として、 入れ歯安定剤を使用することがあると思います。 うまく使えば、便利ですよね。   患者様から、ど […]

MORE

入れ歯: 落ちにくい入れ歯・外れにくい入れ歯
入れ歯: 落ちにくい入れ歯・外れにくい入れ歯   入れ歯の設計は以前のブログで書いたように様々です。 入れ歯は外れなければ、固定され付けっ放しになります。 不潔になりますね。 外れやすければ、食事中に外れます。 […]

MORE

入れ歯: 高齢者の入れ歯の誤飲   高齢者のかたで嚥下機能が弱っている場合には、 入れ歯を誤飲することがあります。 こんなものを飲み込まないでしょう!と思っていても やはり嚥下機能や反射が弱っているとなにが起こ […]

MORE

入れ歯: フィットしている入れ歯に入れ歯の安定剤?   あっていない入れ歯に補助材として入れ歯安定剤というイメージがありますが、 フィットしていても入れ歯安定剤が必要な場合はあります。 実際、あると思います。 […]

MORE

入れ歯: ノンクラスプデンチャー?   ——ノンクラスプと一般的なクラスプの違い (入れ歯)—–    最近、質問をいくつか受けたので、再掲します。 & […]

MORE

入れ歯: 入れ歯があわない
入れ歯: 入れ歯があわない   入れ歯が合わない、落ちるなどの理由で、 家庭で行う補助的な手段として、 入れ歯安定剤を使用することがあると思います。 患者様からも質問を受けます。 日本補綴歯科学会は、完全には入 […]

MORE